OWNERS STAGE 宇治半白 【一戸建て】の設備・構造
- 新築一戸建て
- 売主・代理
情報提供日:2023年9月29日 次回更新予定日:情報提供日より8日以内
- 3980万円
- 京都府宇治市
- 近鉄京都線/小倉 歩11分
(株)京都住宅建設
TEL:0120-187890 【通話料無料】
設備仕様
-
キッチン
TAKARA STANDARD
OFELIA
タカラスタンダート「オフェリア」
料理も掃除も、収納もテキパキはかどる。
暮らしにゆとりが生まれるキッチン。
Door Color
扉 カラーバリエーション
3種類の素材に45色の豊富なカラー。お好みのイメージがきっと見つかります。 -
風呂
TOTO
SAZANA
TOTOシステムバスルーム 「サザナ」
デザイン、使いやすさ、心地よさに
こだわった機能。
暮らしにあわせて選べる、デザインテイスト。
Wall Color
壁カラー
上質感のあるバスルームを演出する壁パネル。 ハイグレードIIパネルまで全40色からお選び頂けます。 -
洗面台
TAKARA STANDARD
ELICIO
タカラスタンダード 「エリシオ」
先進の機能とデザイン性を追求した
洗面化粧台。
Door Color
扉 カラーバリエーション
3種類の素材に45色の豊富なカラー。お好みのイメージがきっと見つかります。 -
トイレ
TOTO
NJ/SJ
ウィシュレット一体型便器「NJ」
手洗いカウンター「SJシリーズ」
研ぎ澄まされたデザインとフォルムで空間を彩る。 -
フロア
LIXIL
D.FLOOR
リクシル D.フロア
個性と新しさを表現するマテリアル
その独特な風合いはまるで 長い時間にはぐくまれた野生の木のテイスト。
年月を刻む美しい木目、 自然が生み出した味わい深い色、
そして大地のぬくもりに支えられた力強さ。
「D. フロア」は、上質で心地好く、そして個性にあふれた 至福の空間を演出します。 -
室内ドア
AICA
MARLESSII/Class.S
アイカ 「マーレスII/クラスS」
トレンドデザインからベーシックデザインまで、
用途・シーンに合わせて選べます。
カラーバリエーション
19色の豊富なカラーからお好みのイメージを選べます。
最新の情報、周辺環境、詳しい情報など
TEL:0120-187890 【通話料無料】
構造の特徴
-
外壁パワーボード
ヘーベルパワーボードは、世界が認める建材「ALC」から生まれました
防火性、耐久性など木造住宅の様々な住宅性能を高める高機能外壁材。
豊かな数々の性能は、災害から住まいを守るとともに、毎日の快適、将来の安心を支えます。 -
軸組パネル工法 木造軸組工法 + 構造用合板
木造軸組ならではの柔軟な設計対応力はそのままに
家全体を面で支え、耐震性を高めます
日本の風土に合った信頼性の高い木造軸組工法を採用。さらに壁には筋交いを使用せず、すべての壁に9mm厚の構造用合板を張り巡らせさらなる構造強化を図ります。 -
150mmワイド基礎 建築基準法の1.25倍
建築基準法よりもワンクラス上の基礎仕様
建物全体を支える土台には、地震などの急激な力に対抗する強い基礎が必要とされます。
オーナーズステージでは、標準工法として基礎の立ち上がり部分の幅は、建築基準法の120mmをはるかに上回る150mmとしています。これは木造3階建て住宅の基準と同じです。
耐久性や強度にすぐれた家づくりを心がけることで、いつまでも安心して暮らせる住宅を実現しています。 -
ダブル断熱構造 高性能断熱材 + ヘーベルパワーボード
次世代省エネルギー対策 最高ランク「等級4」に対応した断熱材、アクリアネクスト14K 85mm
建物の断熱性能は、断熱材の品質で決まります。オー ナーズステージでは、次世代省エネルギー対策等級 4に対応した断熱材「アクリアネクスト14K 85mm」を採用しています。 シックハウス症候群の原因の1つといわれるホルム アルデヒドを含まない断熱材です。また不燃性でも あるため、火災時にも安心。壁の中に湿気が侵入する こ -
地盤調査
最新の地盤調査方式で全棟に地盤調査を実施しています。
オーナーズステージでは、契約後、着工前に専門会社によるスウェーデン式サウンディング試験により地盤調査を行い、建築に適した強度を有しているかを確認します。
必要に応じて適切な地盤補強をご提示したします。
最新の情報、周辺環境、詳しい情報など
TEL:0120-187890 【通話料無料】
※写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、販売価格に含まれません。
※敷地権利が定期借地権のものは価格に権利金を含みます。
※建築条件付き土地価格には、建物価格は含まれません。
※物件情報は、原則として情報提供日の2日前に最終確認した情報です。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※モデルルーム・モデルハウス・展示場・ショールームの画像の場合、今回販売の物件と異なる場合があります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※物件特徴:販売戸数が複数の物件は、全ての住戸に該当しない項目もあります。
※0800で始まる電話番号は、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※販売予定物件はすべて、販売開始するまで契約または予約の申込みはできません。
※購入の前には物件内容や契約条件についてご自身で十分な確認をしていただくようにお願いいたします。
※建築条件土地の情報内に掲載されている、建物プラン例は、土地購入者の設計プランの参考の一例であって、プランの採用可否は任意です。
※土地(建築条件なし)で「建物プラン例」が表記してある時、そのプラン例は特定の建築請負会社によるもので、当該建築請負会社以外で建てた場合、同様のものが同価格で建てられるとは限りません。また建築請負会社を特定するものではありません。
※建築条件付き土地とは、その土地に建築する建物の建築請負契約が、一定期間内に成立することを条件として売買される土地のことをいいます。建築請負契約成立に向けて設計プランを協議するため、土地購入者が自己の希望する建物の設計協議をするために必要な相当の期間の交渉期間が設定され、その期間内で希望を満たすプランが実現できたかどうかにより結論を出します。なお、この期間は概ね3ヶ月程度とされています。納得のいくプランが出来ず、建築請負契約が成立しない場合、土地売買契約は白紙に戻り、土地契約にかかった代金(土地代金、手付金など)は名目のいかんに関わらず、全て返却されます。
※課税対象物件の「価格」や「費用等」は消費税込みの「総額表示」で統一しています。
※「本体価格」とは、課税対象物件においては「消費税を除いた建物価格」と「土地価格」の合計額を指します。
※課税対象物件は消費税込みの総額表示のため、不動産広告の販売価格には本体価格の金額は表示されておりません。
※不動産売買の媒介(仲介)・代理の際に不動産会社が受領できる報酬額には各々上限が定められています。
※売買物件の仲介手数料の法定上限額は「本体価格」を基準に算出します。
※物件本体価格ごとの仲介手数料の法定上限額は、以下の簡易計算で求めることが可能です。(購入する場合)
「本体価格」200万円以下の物件:本体価格の5%
「本体価格」200万円を超え400万円以下の物件:本体価格の4%+2万円
「本体価格」400万円超の物件:本体価格の3%+6万円
※媒介(仲介)業者が課税事業者の場合は、上記金額に消費税を加えた額が実際に支払う仲介手数料の法定上限額となります。
例:本体価格400万円超の物件の消費税込みの仲介手数料の法定上限額は「本体価格の3.3%+6.6万円」
※売主・買主双方の代理を行う場合、代理手数料の法定上限額は仲介手数料の法定上限額の2倍まで、なお、売主・買主の一方のみからの受領となります。